“シックハウス対策”が必要なワケ
知っていますか?
お子さまのいるご家庭では特にシックハウス対策が大切だということを。
お子さまは空気環境に敏感なんです。
幼少期のお子さまは、体重あたりの空気の摂取量が大人の2倍!!
その分、空気環境の影響を受けやすいといえます。
小さな時ほど家の中で過ごす時間が長いので、室内の空気の質にはこだわりたいところです。
実は思わぬ落とし穴として、あとからお客様ご自身で購入された家具は結構要注意です!
住宅に使う建材はホルムアルデヒド放散量の規制があるのである程度安心なんですが
家具には規制がありません。
低ホルムアルデヒド仕様の家具もありますが、一般に流通している家具や輸入家具の中には
多くホルムアルデヒドを放散するものもあるため、注意が必要です。
また、室温が30℃を超えると低ホルムアルデヒド仕様の家具や建材でも放散量が
増えるため、夏は特に要注意です。
対策として有効なのが、壁や天井の下地に使われる石膏ボード選び。
シックハウス症候群の原因となるホルムアルデヒドを吸収・分解する性能をもった
タイガー “ハイクリンボード”がおすすめです。
一般的な住宅で5年間くらい効果が続くため、新築時、特に濃度が高くなる可能性のある
ホルムアルデヒド対策に高い効果が期待できます。
住宅はもちろん、病院や学校など健康に配慮した建物でも多く採用されています。
ミライエ建築工房ではお客様に安心して暮らせる住まいを提供するという部分で
この“ハイクリンボード”を積極的に採用しています。
仕上材も漆喰や紙クロスを使用しているためダブルの効果で空気をキレイにしてくれます。
そこに住むご家族が末永く健康で幸せに暮らせることを考えて、目に見えない空気の質にまで
こだわるのがミライエ建築工房の家づくりです。
0コメント